《ON・OFF問わず掛けられるフォーナインズフレーム》スタッフインタビューvol.1

~ON/OFFを両立できるフレーム~

仕事ではかっちりフォーマルに、プライベートはカジュアルに、服を着替えるように眼鏡も変えると気分が変わりますよね。

でも、できれば『オンオフどちらも使える』眼鏡があったら理想的。そんな理想を叶えてくれるフォーナインズの眼鏡。
「眼鏡は視力矯正器具である」という明快なコンセプトで、「かけやすい」「壊れにくい」「調整しやすい」という道具としての機能を、独自の様々な機構や素材を生かした設計により、実現しています。
毎日使うものだから、品質は妥協したくない。
フォーナインズフェアでとっておきの1本を見つけませんか?


キョウトトラディションスタッフにインタビュー!
Q.着用しているメガネのポイントを教えてください!
A.シンプルなプラスチックフレームに見えますが、ブリッジ部のメタルパーツが良いアクセントになっています。
Q.着用しているメガネは、どんなシーンで使えますか?
A.プライベートの時だけでなく、フォーマルなシーンでも使うことができると思います。

Q.メガネを選ぶときに大事にしていることはなんですか?
A.自分の顔にあっているかも大事ですが、眼鏡自体にこだわりが感じられるものを選ぶようにしています。
Q.フォーナインズの 良いところはどんなところですか?
A.現代の眼鏡のスタンダードを体現したブランドでシーンを選ばずかけられるデザインと、掛け心地の良さが両立しているところが日本人の気質にあっていて良いと思います。
【POKER FACE KYOTO TRADITION】
ADD: 京都市中京区寺町通蛸薬師下る東側町505
TEL: 075-211-8055
OPEN: 11:00~20:30

名古屋店スタッフにインタビュ―!
Q.着用しているメガネのポイントを教えてください!
A.ポイントは色です!王道の綺麗なボストンシェイプにこの絶妙なオリーブカラーがきつ過ぎず、甘すぎず、この感じはなかなかないですよ!
Q.着用しているメガネは、どんなシーンで使えますか?
A.ビジネスではもちろんですが、個人的にはファッションとしてオフにもかけてほしいです。

Q.メガネを選ぶときに大事にしていることはなんですか?
A.一番はサイズ感。なおかつ自分のファッションや雰囲気にあっているか。眼鏡を掛けてどんなイメージを作りたいかも大事だとおもいます。
Q .フォーナインズの 良いところはどんなところですか?
A. スタンダードなモデルから、クラシックなモデルまで幅広く選べる。さらに、掛けることをしっかり配慮したこだわりのパーツや作りは一度かけるとやみつきになりますね!
【名古屋店】
ADD: 名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ 東館2F
TEL: 052-264-8538
OPEN: 10:00~21:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタッフ2名が掛けていたのはフォーナインズの同じモデルのフレーム。
ビジネススタイルにも、カジュアルスタイルにも馴染んでいます。
さまざまなシーンを通してお使いいただけるフォーナインズフレームをぜひ店頭にてお試しくださいませ。
《スタッフ着用フレーム 》
model:M-62
col:6143
price:¥37.000+tax