icon_onlinestore icon_instagram icon_facebook icon_search

POKER FACE

BLOG

VIEW ALL

VIEW ALL

【10 eyevan】再入荷のご案内【NO.1-3FR】

皆さんこんにちは。
いつも当店ブログをご閲覧いただきありがとうございます。

ついに札幌でも雪が降りましたね…。
昨年と比べ少し早いですが一気に気温も下がり、夜も暖房が必要な季節が近づいてきました。
季節の変わり目になりますので、皆様体調には気を付けてお過ごしくださいませ。

さて、本日は【10 eyevan】より、再入荷いたしました人気モデルのご紹介をさせて頂きます。

10 eyevan
model:NO1-3FR
size:49□24
color:1002S
price:\99,000 in tax

EYEVANデザインチームのデザイナーである中川 浩孝氏にとって思い入れが強く、10 eyevanを語るうえで欠かせないモデルであるNO1。
「美しい道具は美しいパーツの集合体である」というコンセプトをもとに考えられた当ブランドは、パーツを吟味、考察し3年以上かけて10種類の特別なパーツを作り上げ組み立てられた日本人の独自性ある美的感覚と職人による卓越した技術をもとに成り立っています。

程よいボリューム感が特徴であるファットリムコレクションでは上品であり、なおかつ意志の強さを感じられるしっかりとしたアウトラインを描く事が可能です。
NO1のパント型とウェリントン型を掛け合わせたような滑らかなレンズシェイプは日本人の多くの顔型に合わせやすく、またセルロイド生地による艶感と相まって思わず手に取りたくなる上質な一本となっています。

世界最古のプラスチックであると言われているセルロイドは、天然由来の原料を元に作られています。
完成後には寝かせる必要があることから製作に時間がかかり、古くから眼鏡づくりを支えてきた大変貴重なこの素材は、きめ細やかな質感が肌に乗せた時に馴染むような感覚を与えてくれます。

皆様が眼鏡を選ぶ際に、各ブランドで必ずと言っていいほど目にする黒縁フレームは定番色であることから活躍する場面も多いかと思われますが、素材からクラシカルな要素を楽しむのも趣があって良いのではないでしょうか?

今回ご紹介したモデルには標準でシルバー925ノーズパットを搭載しています。
カシメパーツやテンプルチップと同様に洗練された光を纏うシルバーカラーは、日々のお手入れで輝きを保つことが出来ます。
一日の終わりに眼鏡をクリーニングする際に、職人によって細部まで作り込まれたパーツ一つ一つを実感することで愛着が沸くこと間違いなしです。

49サイズでのご用意となりますので、老若男女問わず多くの方に掛けて頂けるサイズとなっております。
UVカットレンズが搭載されていますので伊達眼鏡としてファッションの引き締め役にするのはもちろんの事、度付き、カラーレンズのご案内も可能ですので
お気軽にスタッフまでお声かけ下さいませ。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

そして、こちらのキャンペーンも残り1週間を切りました。併せて是非ご活用ください!

めがね ECO RE-USE キャンペーン

2025年10月1日(水)~11月3日(月・祝)の期間中、使わなくなったメガネ、サングラスをご持参で、フレーム+レンズ一式ご購入時に10%オフとなります。

下取り1点をご持参で、複数ご購入の場合もご優待。一式購入であれば度付きレンズのほか、度無しレンズも対象です。

デザインが飽きてしまった・・・
長く愛用した眼鏡を捨ててしまうには忍びない・・・
そんな眼鏡やサングラスが引き出しに眠っていませんか?
ご不要な眼鏡やサングラスはポーカーフェイスまで、ぜひお持ちください。

この機会にお得にメガネを買い替えませんか?

※ご優待は不要な眼鏡、サングラスをお持ちいただいた当日に限ります。
※一部割引対象外商品がございます。
※10%オフとその他の割引との併用はできません。
※伊達眼鏡、デモレンズのフレームは回収の対象外です。
※回収した眼鏡のご返却はできません。
※ご利用にはメンバーズへのご入会・ご登録が必要です。(当日入会可)

続きまして、通年で開催している学割キャンペーンのご案内です。

25歳以下で学生の方は、眼鏡フレーム&レンズ一式のご購入でレンズ代50%オフ!

※ご注意事項
一部割引除外レンズがございます。
ご利用の際には、生年月日が確認できるものと学生証をご提示ください。
メンバーズにご入会の方が対象です。
その他の割引との併用はできません。
度無しレンズは対象外です。
オンラインストアは対象外です。

皆様のご来店、お待ちしております。

こちらも随時更新中です。是非ご覧ください!
パルコブログ
インスタグラム