東京展示会レポートvol.2(The LIGHT)
皆さんこんにちは。
いつも札幌店のブログをご覧いただきありがとうございます。
先日の東京展示会レポートvol.1はご覧いただけましたか?
まだの方はこちらからどうぞ!
↓
東京展示会レポートvol.1
今回は、vol.2(The LIGHT)となります!

【The LIGHT(ザライト)】
タミー・オガラ氏がクリエイティブディレクターを務め、札幌店で取り扱う5ブランド【NATIVE SONS】,【JULIUS TARTOPTICAL】,【SHADY CHARACTER】,【MAXPITTION】,【SAUVAGE】を運営する、アイウェア企業。福井県鯖江市に自社工場を持ち、青山には直営店【PRIVATE EYES&TRACKERS】もあり生産から販売まで、一貫して自社で行っております。


今回の展示会には、タミー氏本人と、【SAUVAGE】のクリエイティブディレクターを務める紗羅マリー氏が在廊されていて、直接お話を伺いました!

【JULIUS TART OPTICAL】
道内では札幌店が唯一の取り扱いとなるJULIUS TART OPTICAL。TART OPTICAL社時代に生まれた『ARNEL』が最も代表的なモデルで、ブランド休止後も愛され続け、現在は『AR』として当時の形を忠実に再現され、皆様に愛用されています。札幌店でも一番問い合わせの多いモデルです!
『AR』はフレームと一体型の鼻盛りタイプのノーズパッドで、鼻幅に合わずに諦めてしまった方もいらっしゃると思います。
今回その『AR』に調整可能なクリングス付きのモデルが登場します!
1950年代当時にニューヨークのチャイナタウンにてほんの数十本ほど作られていたことがあるようで、ブランド創設者のリチャード・タート氏の僅かな記憶によって復活されることとなりました。
BK,OLIVE GREEN SASA,DEMI AMBERの3色展開で、ノーズパッドはフレーム生地と同色の共生地で製造され、とても綺麗に掛けることが出来ます!
従来のモデルと掛け心地を比較して、よりお顔にフィットするモノをお選びいただけます!

【NATIVE SONS】
タミー氏によって立ち上げられたブランドで、最高品質の素材、手作業によって作られるオリジナルパーツによって生み出されるフレームはブランドのコンセプト通りの、唯一無二のメガネフレームとなっております。
今季はセルフレーム2型と、久しぶりに新型のチタンフレームが2型登場します。
今作から、NATIVESONSのアイコンパーツでもある、テンプル部分のビューティーマークが一新され、プレート型のモノから、ノーズパッドに施されているようなフェザー柄をあしらったものになっていて、横顔の印象が前作までとは一味違う、端正な印象になっています!
チタンフレームは天地幅の違う2種類のスクエアフレームで、天地幅の違いで印象は大きく変わります!
ティアドロップ気味でナードな雰囲気と、キリっとしたスクエアシェイプ、それぞれ真逆の雰囲気を楽しむことが出来ます!

【SAUVAGE】
2023年より、紗羅マリー氏がクリエイティブディレクターに就任し、目を惹く芸術的な“線の動き”と躍動感溢れる造形美が魅力のブランド。
今作のデザインソースは、「ジェーン・グレイ」。在位期間が僅か9日間であったことから「9日間の女王」の異名を持つ、16世紀中頃のイングランド女王。彼女が読書好きであったということから着想を得て、読書向けのデザインをイメージしたセルフレーム4型が登場します。
“LADYJANE”
今季の新作フレームを代表する一本で、紗羅マリー氏も展示会会場にて着用していました。
ジェーン・グレイの呼称でもある「レディー・ジェーン」をモデル名にした、天地幅を抑えたスクエアフレームです。
高級感のあるテンプルデザインと、折り紙の鶴を連想させるカシメ鋲がとても美しく、モデル名は「LADYJANE」と女性の名前ですが、
スッキリとしたフレームラインでワイドなスクエアシェイプなので男性女性問わず掛けることが出来ます!
私も実際に掛けてみましたが、とてもカッコよかったです!

【MAXPITTION】
「フレンチヴィンテージの代名詞」とも呼ばれる伝説的アイウェアブランド【MAXPITTION】は、創始者マックス・ピティオンのご子息であるバーナード・ピティオンとタミー・オガラ氏によって、2023年に復活を遂げました。妥協することなく選び抜いた最高品質の素材と、フレーム一つ一つの美しくも力強いデザイン、ユニークなカラーリングは時代を越えて今もなお、世界中の人々に愛されています。
今季の新作の2型は過去のアーカイブモデルを再生した2型。
フレンチヴィンテージの醍醐味はレンズシェイプよりも、、美しいフレームラインにあります。
今回はまさにそれを表現したようなモデルで、玉形はシンプルですが、場所によって太さの違うフロントパーツや、美しい曲線美を描いたブロウライン
フレンチヴィンテージの魅力が最大限詰まったモデルになっております。
今回の、The LIGHTが運営する4ブランドもそれぞれの魅力と新しい魅力が詰まった、楽しみなコレクションになっておりました!
東京展示会レポートvol.2は以上となります!
次回最終vol.3は今年創設され初開催となります、【NEO TOKYO EYEWEAR SHOW 2025】についてご紹介いたしますので、楽しみにお待ちください!
そして、こちらの企画も好評開催中です。併せて是非ご活用ください!
2025年10月1日(水)~11月3日(月・祝)の期間中、使わなくなったメガネ、サングラスをご持参で、フレーム+レンズ一式ご購入時に10%オフとなります。
下取り1点をご持参で、複数ご購入の場合もご優待。一式購入であれば度付きレンズのほか、度無しレンズも対象です。

デザインが飽きてしまった・・・
長く愛用した眼鏡を捨ててしまうには忍びない・・・
そんな眼鏡やサングラスが引き出しに眠っていませんか?
ご不要な眼鏡やサングラスはポーカーフェイスまで、ぜひお持ちください。
この機会にお得にメガネを買い替えませんか?
※ご優待は不要な眼鏡、サングラスをお持ちいただいた当日に限ります。
※一部割引対象外商品がございます。
※10%オフとその他の割引との併用はできません。
※伊達眼鏡、デモレンズのフレームは回収の対象外です。
※回収した眼鏡のご返却はできません。
※ご利用にはメンバーズへのご入会・ご登録が必要です。(当日入会可)

25歳以下で学生の方は、眼鏡フレーム&レンズ一式のご購入でレンズ代50%オフ!
※ご注意事項
一部割引除外レンズがございます。
ご利用の際には、生年月日が確認できるものと学生証をご提示ください。
メンバーズにご入会の方が対象です。
その他の割引との併用はできません。
度無しレンズは対象外です。
オンラインストアは対象外です。