icon_onlinestore icon_instagram icon_facebook icon_search

POKER FACE

BLOG

VIEW ALL

VIEW ALL

corner(コーナー)「Locked Hands」(ロックドハンズ)ご紹介


皆様こんにちは。
名古屋パルコ西館2階ポーカーフェイスです。


今回は注目ブランド、corner(コーナー)から「Locked Hands」をご紹介いたします。


<orner(コーナー)・・・
『デザインの曲がり角』をテーマに商品を展開。
日常で、身の回りの物のデザインについて考えたことがあるだろうか?
人々にとって、考える時間は有意義で心豊かな事。
メガネを通してそのきっかけになることが<ornerの存在意義。

九州福岡市内のアパレルやメガネマンが集い誕生したデザイナー集団がデザインを行うアイウェアブランド。毎シーズンVintage Eyewearをベースに現代的な解釈を加えたコレクションをReserchシリーズ(復刻)とSublimationシリーズ(昇華)の2軸のシリーズで展開。ファッションに特化したブランドの潜在的なエッジを強調したデザインもさることながら、シリーズの随所に遊び心が垣間見えるのも特徴の1つ。

古着屋で見かけるヴィンテージフレームはかっこいいけれど、レンズ交換や調整ができないケースが多い、それならばヴィンテージのメガネの雰囲気はそのままに、今掛けられるアイウェアを作りたいという想いで始動。



Locked Hands

model : Locked Hands C1
price : ¥47,300(税込)

伝説のJAZZピアニスト「ビル=エヴァンス」が着用していたフレームからインスパイアされたモデル。ヴィンテージアーカイブの中でも最もクセのある1本をベースに左右にドロップしたようなシェイプが特徴的。
モデル名はビルが冗談で自称していた「King of locked hands」から由来。ロックドハンズとは奏法の一種でビルが進化させ多用していたことで有名な奏法の呼び名です。

また、大きなポイントは通常の3倍の時間をかけて磨きの工程が行われていること。

cornerでは磨きの工程が重要視されており、工場だけでなく
事務所内でも最終的な磨き作業を行っているため、他ブランドでは
みられない艶やかさを感じられると思います。

テンプルは、ヴィンテージ眼鏡の象徴であるバターナイフ。



このドロップしたブロウラインがナードな雰囲気たっぷりです。

カラー展開あり。サングラスver.もございます!
これから更に注目されていくブランド間違いなしです。
是非一度お試しください♪

お問い合わせ先:名古屋ポーカーフェイス
TEL:052-264-8538